「突撃!同期の企画さん」~デジタルイベントを企画する部ってどんなところ?~
初めまして! 2024年度に新卒社員としてインサイドセールス部(以下、ISR部)に配属されました、ラムネと申します。前回の編集部に配属された同期へのインタビューに引き続き、今回はアイティメディアの企画職と言われるメディア事業局に配属された同期のぷるるんさん へインタビュー!!一緒に受けていた人事研修の頃から、独自の意見を持つアイディアマンだったぷるるんさんがどんな日々を送っているのか聞いてきました。
記事を見る初めまして! 2024年度に新卒社員としてインサイドセールス部(以下、ISR部)に配属されました、ラムネと申します。前回の編集部に配属された同期へのインタビューに引き続き、今回はアイティメディアの企画職と言われるメディア事業局に配属された同期のぷるるんさん へインタビュー!!一緒に受けていた人事研修の頃から、独自の意見を持つアイディアマンだったぷるるんさんがどんな日々を送っているのか聞いてきました。
記事を見るABMは、「Account Based Marketing(アカウント・ベースド・マーケティング)」の略で、BtoB領域で注目されているマーケティング手法です。ABMの基礎知識と実践ステップ、事例を解説します。
記事を見るはじめまして! インサイドセールス部の新規ピヨピヨ、きゃCと申します。 今回は、同期でITmedia ビジネスオンライン編集部1年目のねこまみれさんにインタビューしてみました! 彼女は編集部に配属されてからまだ2ヶ月ですが、人事研修(入社直後に始まる、一番最初の研修です)の頃から独特なワーディングセンスで存在感を放っていました。 編集部と営業部、それぞれのピヨピヨ同士のピヨピヨ(鳴き声のような雑談)に、耳を傾けていただけましたら幸いです。
記事を見る展示会でのリード獲得は、効果的な営業活動を支える重要な一環となります。リード獲得に成功すれば、企業は新たな顧客を獲得し、ビジネスの成果につなげることができます。
記事を見るこんにちは。ピヨピヨインサイドセールスのサカナです。 アイティメディアに入社し、もう少しで1年が経ちますが、4月にインサイドセールス部(以下、IS部)から営業部に異動することになりました。 そんなこともあり、今回のコラムは新卒2年目のグティさんにインタビューをしてみました。グティさんは私と同じく、アイティメディアに総合職として入社後、約1年間のインサイドセールスを経て営業部に移りました。 公私ともにお話する機会が多いですが、今回はこれまで知らなかったグティさんのことをざっくばらんに聞いてみようと思います。
記事を見る3月に入っても雪が降ったりなどしてまだまだ寒いですね! お久しぶりですWです。 アイティメディアが入っている紀尾井町ビルには2階部分に共有の屋外喫煙所があります。 仕事終わりに喫煙所で一服していると、隣の20代後半であろう男性3人組がマッチングアプリの話で盛り上がっていました。 「マッチングアプリだと付き合う前から価値観や趣味、仕事等の詳細がわかるから別れる確率が低いよなー。絶対、マッチングアプリしたほうがいいよ。」 「まじすか!俺、マッチングアプリ始めますわ!」 確かにあるリサーチ会社の調べでは、社会人カップル(もうカップルという言葉も死後かもしれませんが…)の別れの原因上位は、「将来に関する考えの違い」や「金銭感覚の違い」などのいわゆる価値観の違いとのことです。
記事を見るこんにちは!2023年度新卒社員の日野です。 今回は「新年一発目!2024年の抱負を述べます!」に続く、第6弾のコラムです。前回のコラムでもお知らせしましたが、今回のコラムが私が担当する最後のものとなります。新卒入社をしてから早1年、これまでコラムを通して仕事の中で感じたことや先輩へのインタビューなど、様々な事柄を皆様に発信させていただきました。そうした中で、今回最後となるこのコラムでは新卒1年目を振り返っての自身の総括を書きたいと思います。
記事を見るこんにちは。ピヨピヨインサイドセールスのサカナです。 さて今回は、前回インタビューの機会を頂いた半田さんと同じく「EE Times Japan」で編集記者をしているAさんへのインタビューです。 実はAさんは、私と同じく2023年4月にアイティメディアに新卒で入社し、現在はEE Times Japanの編集記者を担当しています。 入社してからもう少しで1年が経ちますが、これまで知らなかったAさんのことや、編集記者という仕事についてざっくばらんに聞いてみました。
記事を見る今年もよろしくお願いします! 新入社員Wです。 年末年始は実家の福岡に帰ってゆっくり過ごしました。「お年玉をもらう立場からあげる立場になった時」これが最も大人になったなと感じる時なのかもしれません。 25歳の私は、SNSを開くと同世代の友達が、「結婚」「出産」「ディズニーに行ってきた」のいずれかの報告で溢れます。幸せのお裾分けをしてもらう一方で、少しずつこのままで私は良いのだろうかと焦る気持ちもあります。
記事を見るこんにちは!ピヨピヨインこんにちは!2024年度新入社員、インサイドセールス部(以下IS部)のラムネ です。早いもので2024年度も終わり、私が担当する最後のコラム執筆となります。IS部という立ち位置だからこそ、いろいろな部署の方々と関わることができ、営業部全体を知ることができた1年間でした。4月以降の配属先発表後(フィールドセールス部への異動でした)「この場所から離れるの…?」といまだに寂しさを感じています。そろそろ気持ちを切り替えて、次の配属先でもクライアントの課題に対する伴走支援を意識し、信頼される営業になれるように頑張りたいと思います! ラストを飾るインタビューということで、今回はマーケティング部長のAさんにインタビューしてきました!
みなさんこんにちは。インサイドセールス部の新人(ピヨ) きゃCです。年が明けて早2ヶ月が経ちましたが、今年私が担当するはじめてのピヨピヨコラムです。 今年は十干でいうところの乙年、十二支は巳年ですね。ヘビは脱皮するので「復活と再生」を連想させる縁起の良い生き物とされているほか、エサを食べなくても生きながらえるという俗説により神の使いとして崇められてきたそうです。個人的には、神の使いになどなれなくても美味しいものが食べられるほうがいいな〜というかんじですが、巳年にあやかり、色々と巳(実)の結ぶ1年にはしたいところです。
こんにちは!ピヨピヨインサイドセールスのラムネです。 今回は、デジタルイベントの企画や運営をするDE(デジタルイベント)プロダクト部でチーム長として活躍されているフクロウさんへインタビューさせていただきました!
こんにちは!2024年度新入社員、インサイドセールス部(以下IS部)のラムネです。 10月11日に「Inside Sales Conference2024」にスペシャルスポンサーとして参加させていただきました! 今回は、会場の様子に加え、講演の内容やイベントに参加されていた方にお話の機会をいただくために工夫した点についてレポートしたいと思います。
こんにちは、ISR部のきゃCです。 さて、今回は私の参加している営業本部プロジェクト「グローバルセールスプロジェクト(以下、グローバルPJT」を紹介します。前回のコラムではラムネさんが社内プロジェクトを調査してくれていましたが、その中でも紹介のあった「グローバルPJT」が今回のテーマです。営業部の佐藤さんが中心となり、海外クライアントの対応や関係構築などを担っているプロジェクトです。私は学生の頃から英語など他言語でのコミュニケーションが好きで、海外のビジネスシーンにも関心があったため、得意を活かしたいという思いでこのプロジェクトにジョインしました。
(C) Copyright 2021 ITmedia Inc. All rights reserved.