ブログ

購買プロセス調査レポートから見る「商談数増加に繋がる2つのマーケ施策」

今回は、私が10年間携わり、現在指導者として活動している競技ディベートの形式で、自社メディアの持つ情報を活用して、「中長期的な商談数増加に繋がるマーケ施策」について論じてみました。珍しく終始真面目な内容で少々長めになってしましましたが、是非最後までお読みいただけますと幸いです。

記事を見る



記者が語る、“読まれる広報記事”のコツ「あえて時系列で書かない」そのワケは?

マーケターや広報担当者が自社コンテンツの拡大の重要性を認識しつつも、なかなか制作難しいという相談を弊社CLからも度々いただきます。 そこで今回は当社のプロ編集記者2人に実際のコンテンツ制作のノウハウを聞いて、読者の皆さんと勉強していこうと思います!

記事を見る

月間4300本超え!20年以上の歴史を誇るメディアと読者の繋がりって?

今回のテーマは、「読者の方々から見る、アイティメディアの記事への率直な想い」です。 私自身、Twitterやweb検索などを通じてアイティメディアの記事を目にする機会は多くありました。 「記事のタイトルが絶妙に面白く、ついつい関連記事も読んでしまう…」「オリジナルの解説画像が分かりやすすぎる…」と、特に就活時代に大変お世話になったことを覚えています。

記事を見る

次世代インサイドセールカンファレンスの為のプレゼン大会に出場しました!

今年の夏はオリンピック/パラリンピックが行われ、各分野でのメダリストが続々と誕生しました。 そんな中、わたくし半田も若手インサイドセールスの大会に参加して参りました!というお話しです。 結果は…惜しくも銅メダル(悔しい!)となってしまいましたが、今回の大会出場が大きな学びの機会となりましたので、読者の皆さまにも共有させていただきます。

記事を見る

インサイドセールス部に配属されてみて

はじめまして、2021年度新入社員、インサイドセールス部所属の朝井と申します。 つい最近、2022年度新入社員の方との面談機会があり、「就職活動からもう1年が経つのだな」と時の流れを感じました。 そんな私もアイティメディアに入社して半年、そしてインサイドセールス部に所属してからは約3か月が経ちます。

記事を見る


インサイドセールス活動って「泥臭い」、「キツイ」?弊社メンバーに実態調査!

さて、私 丸山が選定をしたテーマは【インサイドセールス活動をしていて嬉しかったことは?】です! 早速ですが、皆さんは、インサイドセールス部と聞いて、どんなイメージを思い浮かべますか? 弊社では、インサイドセールス部を「営業担当に受注見込みの高い案件(SQL状態のリード)を渡すための、窓口開拓をする部署」という位置づけをしています。 お客様とメールや電話でのやり取りや、web会議にて弊社メディアや施策について共有をさせていただく日々を送っております。

記事を見る

編集のプロに聞いた、読まれるメルマガの法則!【ビジネス系メディア編】

さて、前回、前々回に引き続き「編集部に聞いたメルマガ配信のコツ」【ビジネス系メディア編】をご紹介いたします。 最終回となる今回は、編集局 NB編集統括部 統括部長 兼 ITmedia NEWS編集長の本宮さんにお話しを伺いました!2019年から弊社のビジネス系媒体の統括をされている、尊敬する先輩の一人です!(本宮さん、ありがとうございます!!)

記事を見る

CONTACT

お問い合わせ

お気軽にご相談・お問い合わせください

人気記事ランキング

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30

最新ブログリスト

マーケティング部長へインタビュー!〜失敗から成功へ繋ぐ〜

2025-04-01 06:00

こんにちは!ピヨピヨインこんにちは!2024年度新入社員、インサイドセールス部(以下IS部)のラムネ です。早いもので2024年度も終わり、私が担当する最後のコラム執筆となります。IS部という立ち位置だからこそ、いろいろな部署の方々と関わることができ、営業部全体を知ることができた1年間でした。4月以降の配属先発表後(フィールドセールス部への異動でした)「この場所から離れるの…?」といまだに寂しさを感じています。そろそろ気持ちを切り替えて、次の配属先でもクライアントの課題に対する伴走支援を意識し、信頼される営業になれるように頑張りたいと思います! ラストを飾るインタビューということで、今回はマーケティング部長のAさんにインタビューしてきました!

アイティメディアのメディアアライアンス事業 ~全産業に押し寄せて引かないDXの波~

2025-02-28 07:00

みなさんこんにちは。インサイドセールス部の新人(ピヨ) きゃCです。年が明けて早2ヶ月が経ちましたが、今年私が担当するはじめてのピヨピヨコラムです。 今年は十干でいうところの乙年、十二支は巳年ですね。ヘビは脱皮するので「復活と再生」を連想させる縁起の良い生き物とされているほか、エサを食べなくても生きながらえるという俗説により神の使いとして崇められてきたそうです。個人的には、神の使いになどなれなくても美味しいものが食べられるほうがいいな〜というかんじですが、巳年にあやかり、色々と巳(実)の結ぶ1年にはしたいところです。

「ワクワクする会社にしていきたい」デジタルイベント担当フクロウさんへインタビュー!!!

2025-01-31 07:30

こんにちは!ピヨピヨインサイドセールスのラムネです。 今回は、デジタルイベントの企画や運営をするDE(デジタルイベント)プロダクト部でチーム長として活躍されているフクロウさんへインタビューさせていただきました!

Inside Sales Conference2024に参加してきました!【イベントレポート】

2024-12-05 07:00

こんにちは!2024年度新入社員、インサイドセールス部(以下IS部)のラムネです。 10月11日に「Inside Sales Conference2024」にスペシャルスポンサーとして参加させていただきました! 今回は、会場の様子に加え、講演の内容やイベントに参加されていた方にお話の機会をいただくために工夫した点についてレポートしたいと思います。

ここまでやってるメディア企業、(たぶん)めずらしいです。ITmediaのグローバルプロジェクトとその自負 ~海外メディアとの馴れ初め紹介から、けっこう本質的な話なので聞いていってください~

2024-10-25 07:30

こんにちは、ISR部のきゃCです。 さて、今回は私の参加している営業本部プロジェクト「グローバルセールスプロジェクト(以下、グローバルPJT」を紹介します。前回のコラムではラムネさんが社内プロジェクトを調査してくれていましたが、その中でも紹介のあった「グローバルPJT」が今回のテーマです。営業部の佐藤さんが中心となり、海外クライアントの対応や関係構築などを担っているプロジェクトです。私は学生の頃から英語など他言語でのコミュニケーションが好きで、海外のビジネスシーンにも関心があったため、得意を活かしたいという思いでこのプロジェクトにジョインしました。