インターン生のCEATEC取材記 Sony オリジナルブレンドマテリアル
10月に幕張で開催されたCEATECでSONYの梱包材に関する取材を行ってきました。 私がSONYを取材しようと思ったのは、以前からSONY製品が身近にあり所持しているヘッドホンやスマートフォンの梱包がユニークなパッケージになったと聞き、興味を持ったからです。
記事を見る10月に幕張で開催されたCEATECでSONYの梱包材に関する取材を行ってきました。 私がSONYを取材しようと思ったのは、以前からSONY製品が身近にあり所持しているヘッドホンやスマートフォンの梱包がユニークなパッケージになったと聞き、興味を持ったからです。
記事を見る2022年10月20日。私は人生で初めてCEATECという国際展示会へ参加しました。 CEATECとは毎年10月に幕張メッセで開催されるアジア最大規模を誇るIT技術とエレクトロニクスの国際展示会です。出展者は日立、三菱、NECをはじめとする各企業や大学研究機関・スタートアップ、海外企業や大使館など様々です。今年の出展者数は562社・団体で、来場者数はなんと4日間の開催期間中に81,612人を記録したそうです。そのこともあり、会場入りした私は人と出展ブースの多さに愕然。。。迷子になりかけてしまいました。。。
記事を見る「テクノロジーがマーケティングを進化させる」 こちらはマーケティングの最新情報を提供する専門メディア「ITmediaマーケティング」のコンセプトです。日々マーケティングの最前線の知識に触れて、記事に落とし込み情報発信を行っている編集長の織茂さんに、「BtoBマーケターが押さえるべきトレンド」について話を伺いました。
記事を見る今回のテーマは「 IT分野の最新情報を網羅するITmedia NEWSと、そのメディアをつくる編集者の魅力に迫ろう!」です。 ITmedia NEWSは、最新テクノロジーからビジネス情報まで幅広く提供するメディアです。「AI」「クラウド」「SaaS」「セキュリティ 」など各種注力コーナーを設けています。
記事を見るみなさんは媒体社と広告代理店というとどのように違うのかすぐに思いつきますでしょうか? 私たちアイティメディアは文字通りメディアという媒体を運営している会社として、自社のメディア内の広告枠を販売するビジネスを行っています。商流には広告代理店を通じて広告主とやりとりする場合もあれば、広告代理店を経由せずに直接広告主と取引させていただくこともあります。そこで今回は媒体社と広告代理店の違いや、広告代理店を介するメリット、直接取引するメリットなどをみていきたいと思います。
記事を見る今は、目の前のことでいっぱいな日々を送っており、一年後の自分に不安を感じている部分も多く…ここは、実際に1年先輩の声を聞かせていただこう!ということで、2年目の先輩へのインタビューをこの度決行しました。シリーズ(仮)なので、今後も色々な部の先輩方へお話を伺う予定です。
記事を見るみなさんはセールスプランナーやカスタマーサクセスという職種をご存じでしょうか? これまでSaaS企業を中心に進んでいた営業組織の分業化は、現在多くのBtoB企業でも浸透しており、セールスプランナーやカスタマーサクセスなど顧客満足度向上をミッションとする部隊が各企業で生まれつつあります。そこで今回はアイティメディアのセールスプランナー(以下SP)の一杉さんに、SPの具体的な業務内容ややりがいなどをインタビューしてみました。
記事を見るそもそもBtoB業界はニッチな商材が多く業界内最強、業界外存在感0という商材が多いのが特徴です。当然勝負のためには自社と自社製品の認知度向上が必要になってきます。極端な話、世界一の山はエベレストですが、世界二位は?ということになりますよね(ちなみにK2という山です) ということで今回のテーマは「認知拡大の成果をいかに図るのか」です。
記事を見る昨年の秋口、「そろそろリアルの展示会も再開し始めるようなので、少し様子を見に行ってきます。」と上長に相談してから約10カ月が経ちました。あれから約10の展示会に参加し、約200社の企業様とお話しを伺うことができました。今回は、展示会の現状と今後の展望についてご紹介します。
記事を見るリード獲得とは、営業活動に欠かせない要素の1つです。リード獲得するための具体的な施策やその注意点、実際の例をまとめて紹介します。
記事を見る(C) Copyright 2021 ITmedia Inc. All rights reserved.